転職 転職サイト

【5年連続 認知度No.1】マイナビ看護師の特徴と登録方法!【画像付き】


こんにちは、タカシ(@yoshino72544726)です。

マイナビ看護師ってよく聞くけど実際のところどうなの?

ってことで今回は、マイナビ看護師について解説していきます。

本記事の内容

  • マイナビ看護師の特徴
  • マイナビ看護師の登録方法
  • 登録後の流れ
  • メリットとデメリット
  • おすすめの利用者

マイナビ看護師って?
誰もが聞いたことがある「マイナビ」が運営している、看護師専門の転職サイトです。

規模としては日本最大級で20~30代の常勤転職に強いという特徴があります。

詳しく説明していくので、気になっている方はぜひご覧ください。


5年連続認知度No.1


マイナビ看護師

  • 職業紹介優良事業者 認定
  • 圧倒的なネットワークによる好条件求人多数
  • 20~30代の常勤転職支援に強い!
  • 簡単1分!無料登録






マイナビ看護師の特徴とは?

他の転職サイトと比べ、マイナビ看護師はどう違うのかその特徴を見ていきましょう!

マイナビ看護師の特徴

  • 職業紹介優良事業者に認定
  • 約30%が非公開求人
  • 5年連続認知度NO.1 ※
  • マイナビグループによる圧倒的なネットワーク

※ 看護師を対象とした人材紹介サービス14ブランドにおける調査結果より/アンケートモニター提供先:GMOリサーチ株式会社(2021年7月)



・職業紹介優良事業者 認定

国の委託事業の1つで、職業紹介事業の中で優良事業者を認定する制度のこと。

一定の項目を満たした事業に送られます。

その中でマイナビ看護師は、「経営の安定性」など78項目の厳しい審査基準をクリアしています。

・約30%が非公開求人

登録によって、非公開求人を優先的に紹介してくれます。

なぜわざわざ非公開なのか?

それには理由があります。

応募の殺到を避けるため

人気の職場や企業からの求人は、公開してしまうと応募が殺到してしまい効率よく選考できなくなってしまいます。

そのため、職場側から条件に合った人材のみを紹介してくれるよう人材紹介会社に依頼しているそうです。

なので、あえて非公開にしているようです。

すぐに枠が埋まってしまうため

上記のように、条件に合った人を紹介してしまうので公開する前に求人の枠が埋まってしまうことがあるからです。

登録すれば、非公開求人を含むすべての求人の中から希望に合ったものを紹介してくれます。

takashi
30%っていうとかなりの数があるでしょうね


・5年連続認知度NO.1

看護師の求人・転職サイトにおいて認知度が5年連続NO.1ということですね。

認知度 = 知られている、なので看護師の転職サイトといえば「マイナビ看護師」ということなんでしょうね!

・マイナビグループによる圧倒的なネットワーク

日本全国に拠点があるため、病院や各施設の新着情報を確認しエリアごとの求人を網羅しています。

規模が大きいマイナビグループだからできる、圧倒的なネットワークが強みです。

30%が非公開求人という裏付けにもなっていますね。

ちなみに、求人が最も多いところで東京の7,304件
少ないところで沖繩で122件でした

※ 2022年7月28日時点



マイナビ看護師の登録方法

登録方法を画像付きで解説します。

最初はこんな感じで持っている資格を選びます

次に、希望の勤務地を選びましょう

転職の希望時期です

希望の働き方です

名前、生年月日、住所、電話番号、メルアドですね






最後に希望条件などがあれば自由に書いて終了です!

まあ、入力も必要最低限なので簡単に登録出来ますね。


登録後の流れ

登録から転職成功までの流れはこんな感じになります。

step
1
登録

面倒な手続きはなく、1分で登録が完了します

全てのサービスは無料で利用できます


step
2
求人の紹介

電話orメールで希望伝えた後、求人を紹介してくれます

非公開求人も多数あり


step
3
面接・見学

応募書類の添削や面接対策を実施

また、採用担当者へ優れた特性や人柄などをメールでアピールしてくれます。


step
4
転職成功

給与や入社時期など職場へ伝えずらいことも、担当者が調整してくれます


サービスの利用に関して

  • 無理に転職を勧めることはありません
  • 勤務先に情報をしられることはありません

上記のようにホームページ上に記載されているので、安心して利用できると思います。

マイナビ看護師のメリット

私が個人的に思う、マイナビ看護師を利用するメリットはこんなところでしょうか。

好条件の非公開求人多数あり

やはり非公開求人の的を得た理由を述べられると、非公開求人の紹介というのは最大のメリットになると思います。

好条件だからこそ非公開、納得せざるを得ません。

どんな求人なのか一見する価値はありそうですね。

紹介してもらいたければ、登録は必須です!

医療系転職支援サービスに強いマイナビグループ

マイナビといえば、「マイナビdoctor」や「マイナビ薬剤師」など様々な医療系転職サービスを展開しています。

その経験と実績があるため、マイナビ看護師もそれを活かしたサービスを提供してくれるはずです。

転職するなら待遇や条件だけでなく、医療機関の全体像を把握することも重要です。

マイナビ看護師のデメリット

利用するならデメリットを知ることも大事ですよね。

口コミをもとに見ていきましょう。

転職活動のペースが合わない

  • 連絡が頻回、遅い
  • 求人は多いが、自分に合う職場が見つからない
  • 勝手に面接を入れられた
  • 数件しか紹介してくれない

担当者について

  • 対応が事務的で感情がない
  • しつこく勧めてくる
  • 事前に知らされる情報と実際に違いがある
  • 希望を聞き入れてくれない

転職サイトの口コミを見ていると、よくある低評価ですね。

担当者との相性が合わなければ転職も上手くいきにくいし、ペースも乱されてしまいます。

自分の生き方が決まる転職なので、自分中心に考え進めてほしいところですね。

対応としては、担当者を変えてもらったり複数の転職サイトを利用したりするのがいいと思います。

希望の職場を見つけるための転職サイトですからね。

こんな人にオススメ!

マイナビ看護師はこんな人にオススメできるでしょう。

  • 非公開求人の中身を知りたい
  • 好条件の求人の実際を知りたい
  • 大手の転職サイトで安心して転職を進めたい


個人的に、非公開求人多数ってところがマイナビ看護師の最大の魅力だと感じます。

非公開にする理由も述べられていて納得できたし、大手だし安心感もあります。

複数の転職サイトの登録を考えているなら、候補に入れておきたいですね。




まとめ : 看護師転職サイトでは大手!複数登録を考えているならオススメ!

非公開求人が魅力の転職サイトなので、登録後でないと中身を知ることができません。

メインで1つ登録後、非公開求人目当て・予備的な感じで登録してみるのがいいかと思います。

掘り出し物を探すように良い求人が見つかるといいですね!

\ 1分で簡単!無料登録する /



-転職, 転職サイト