転職 転職サイト

【転職の履歴書で使える】誰でも簡単!看護師の志望動機の書き方【保存版】


- 印象に残る独自の志望動機が最強 -

転職したいんだけど志望動機とか考えるの面倒なんだよね…

今回はこんなお悩みを解決します。

看護師は転職する機会が多いから、志望動機もなるべく簡単に書きたいですよね。

でも自分独自の志望動機じゃないと印象に残らない。

そんな面倒な志望動機は、実は簡単3ステップで書くことができます。

書き方のポイントも合わせて紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください。


おすすめ転職サイト3選!

看護のお仕事

看護のお仕事
マイナビ看護師


ナースではたらこ


【 求人数 】
13万件以上

求人数と利用者数
国内トップクラス!

公式サイト

【 求人数 】
6万件以上

約30%が非公開求人
超有名転職サイト

公式サイト

【 求人数 】
9万件以上

オリコン顧客満足度
看護師転職 第一位!

公式サイト



誰でも簡単!看護師の志望動機の書き方

オリジナルの志望動機は以下の3ステップ書くことができます。

各Step 1~2文でOKなので簡単に書くことができます。

看護師として今まで経験してきたこと

志望する職場でどう活かせるか

どのように働いていきたいか


Step1. 看護師として今まで経験してきたこと

看護師として数年でも働いてきた以上、自分なりの強みはあるはずです。

それをはっきりと伝えることで志望先にも好印象を与えることができます。

強みとは

  • コミュニケーション能力がある
  • 向上心がある
  • 責任感がある
  • 行動力がある
  • 体力がある
  • 臨機応変に対応できる

上記の強みを具体的な経験をもとに伝えられると良い文面になります。

例文


私は総合病院の病棟看護師として3年間働いてきました。急性期ということもあり日々多重業務を行なっていく中で、瞬時に判断し臨機応変に対応していくという力が身につきました。


Step2. 志望する職場でどう活かせるか

自分の経験や強みが次の職場でどう活かしていけるのかを伝えます。

Step1の内容と関連付けて書く事で説得力が増してきます。

Step1と関連付けられる職場の特徴はこちら ↓

職場の特徴

  • 高度な医療技術がある
  • 患者さんの年代が幅広い
  • 救命救急の第一線
  • 利用者や家族と接する機会が多い
  • 看護以外の業務も多い
  • 急変時の対応がある

例文


私は総合病院の病棟看護師として3年間働いてきました。急性期ということもあり日々多重業務を行なっていく中で、瞬時に判断し臨機応変に対応していくという力が身につきました。

貴院は救命救急の第一線の現場であり、今までの私の看護経験を最大限に活かすことができると考えています。



Step3. どのように働いていきたいか

最後に、志望先では今後どのように働いていきたいかを伝えていきます。

基本的には自分メインではなく、志望先にとってどうメリットになるかを書くといいでしょう。

志望先にとってのメリット

  • 地域社会に貢献できる
  • 質の高い医療に貢献できる
  • 患者や家族と信頼関係を築き看護を提供できる
  • 専門・認定看護師を目指し精進したい
  • 看護師として長く働いていきたい
  • 専門的に学んで知識を身に付けていきたい

志望先からしたら、基本的に長く働いてくれる人を求めているのでそれに関係するような言い回しが良いと思います。

例文


私は総合病院の病棟看護師として3年間働いてきました。急性期ということもあり日々多重業務を行なっていく中で、瞬時に判断し臨機応変に対応していくという力が身につきました。
貴院は救命救急の第一線の現場であり、今までの私の看護経験を最大限に活かすことができると考えています。

質の高い技術が必要とされる現場で、看護を提供したいと思い志望しました。


takashi
簡単だけど例文そのままは絶対NG!

自分の経験をもとにしたオリジナリティがないと説得力がありません!


こちらは違う視点で書く志望動機です、参考までにどうぞ ↓

【看護師・看護学生】病院に採用される志望動機の書き方【簡単3ステップ】

志望動機を書くときの注意点

志望動機を書くときに気を付けなければならないことがあります。

書き方を間違えると転職のチャンスを潰しかねないので気を付けましょう。

嘘は書かない

受かりたいからといって嘘は絶対NGです。

履歴書と面接時で一貫性がなくなってしまう恐れがあるし、いずれバレます。

面接官には1発で嘘は見抜かれるので、絶対にやめましょう。

例文をそのまま使わない

例文の使い回しは読めばわかります。

独自性がないし、説得力もありません。

いくら看護師でも、そんな志望動機で受かるほど甘くはありません。

自分の文でしっかりと書きましょう。

記入欄の8割は埋める

志望動機の記入欄の最低でも8割は埋めましょう。

文字数で言えば200~300字程度です。

スカスカだと熱意が全く伝わりません。

上記の3Stepを活用すれば8割は埋められるはずです。

受かりたいならこれは必須です。

短時間で高評価な志望動機を書くポイント

逆に、短時間で上手に書くためにはどうすればいいのか。

これを参考に改善していきましょう。

例文を活用する

例文はそのまま使うのはNGですが、参考程度に活用するなら全然OKです。

自分の経験や考えを例文に加え上手くアレンジして作り上げましょう。

それで、自分独自の志望動機が生まれます。

takashi
例文を上手に活用することで短時間で書けますね!


ポジティブに言い換える

マイナス的な発言をして良いことは何もありません。

ネガティブな言葉はポジティブに言い換えて伝えましょう。

主に退職理由がネガティブになりがちです。

以下を参考に前向きな言葉に書き換えましょう。

ポジティブな言い換え方

  • 人間関係で辞めた → 他と連携を取りながら仕事に取り組みたい
  • 業務が忙しすぎる → 1人1人の患者さんとしっかりと向き合いたい
  • スキルアップができない職場 → 環境を一新し自己の成長に繋げたい

takashi
これは履歴書だけじゃなく、面接時でも使えるから覚えておこう!


志望先の情報を取り入れる

志望動機を書く上で大事なのが志望先の情報を入れること。

自分の経験と志望先の特色を上手く関係付けることで一貫性が生まれるし、説得力も出てきます。

共通点を見つけるのは大変かもしれませんが重要なことなので、絶対に取り入れましょう。

長く働けることをアピールする

採用側からしたら短期間で辞めてしまうような人は採用したくありません。

長く働けるということをアピールするだけでも、高評価に繋がります。

こちら側は当然だと思っていても、言わなければ伝わりません。

言ったもん勝ちで、伝えないよりも伝えたほうが絶対に良いです。

takashi
「手書きで丁寧に清書する」は基本!

下手でも丁寧は伝わる。



志望動機を書くのに悩んだ時は、転職サイトを活用しよう!

志望動機の書き方がわからない、書いたけど不安。

そんな時は看護師転職サイトでアドバイスをもらうことができます。

完全無料で利用でき、履歴書の添削もしてもらえるので使わない手はないですね。

おすすめの転職サイトを紹介します。

レバウェル看護 (旧:看護のお仕事)

看護のお仕事

おすすめポイント

  • アドバイザー対応 No.1 ※
  • 紹介求人の質 No.1 ※
  • 看護師求人数10万件以上

※ 2022年オリコン顧客満足度調査 看護師転職 担当者の対応/紹介案件の質 第1位

職場環境の情報提供や履歴書の添削まですべて無料で受けられます。

また、アドバイザーへの連絡もLINEで対応可能。

看護師転職サイトの最大手です。

登録してみる!

レバウェル看護 公式ホームページ

1分で簡単登録!


マイナビ看護師

おすすめポイント

  • 「転職のプロ」による書類添削サービスあり
  • 約30%の非公開求人あり
  • 独占求人など80,000件 ※

※ 2022年 11月現在(非公開求人含む)

登録者限定の好条件の非公開求人多数あり。

面接対策もあるので合格率もUP!

専属のアドバイザーによるフルサポート。

今すぐ登録する!

マイナビ看護師 公式ホームページ

完全無料!


ナースではたらこ

おすすめポイント

  • 顧客満足度No.1 ※
  • 日本最大級の「看護師転職サービス」
  • 上場企業のディップが運営

※ 2022年 オリコン顧客満足度調査 看護師転職 第1位

スキルアップや復職、Uターンなどの転職支援実績あり。

履歴書の書き方からキャリア相談まで転職活動を完全サポート。

さらに、現場訪問の取材で得た独自情報あり。

無料転職サポートに登録する

ナースではたらこ 公式ホームページ

簡単1分!





まとめ : 志望動機はオリジナルが大前提!例文を上手に活用して時短で書こう

志望動機は最初から最後まで自分だけで書こうとすると時間がかかります。

そこは上手く例文を参考にしてオリジナルの志望動機をサラっと書き上げましょう。

他社の協力が必要なときは転職サイトもガンガン利用していこう。

【退職のタイミング】看護師の転職は何月がオススメ!【時期と理由を解説】

続きを見る

-転職, 転職サイト