こんにちは、タカシ(@yoshino72544726)です。
ナースではたらこってよく見るけど実際どうなの?

この疑問を解決します。
本記事の内容
- ナースではたらこの特徴
- ナースではたらこの登録方法
- 登録後の流れ
- メリットとデメリット
- おすすめの利用者
ナースではたらこってなに?
CMでよく見る「バイトル」でおなじみのディップ株式会社が運営している看護師転職サイトです。
全国各地の医療機関情報を網羅しており、日本最大級の看護師専門の転職・求人サービスです。
以下で詳しく解説していきます。
転職を考えている人は是非最後までご覧ください!
東証一部上場企業ディップが運営
もくじ
ナースではたらこ独自の特徴
「ナースではたらこ」ならではの特徴をまとめました。
ナースではたらこの特徴
- 2022年 オリコン顧客満足度調査 看護師転職 第一位
- 上場企業のディップが運営
2022年 オリコン顧客満足度調査 看護師転職 第一位
調査対象企業16社に対し実際の利用者851人に調査した結果、「ナースではたらこ」が総合ランキングで第一位を獲得しています。
2022年最新での結果になっています。
他の有名どころの企業を抑えてのNo.1なので間違いないでしょう。
しかも実際の利用者に調査してるので、本当に評価できる結果になります。
利用者の声としては、
- 対応が丁寧だった
- 最後までしっかりフォローしてくれた
- 全て完璧だった
とかなり好印象だったようです。
利用を決めるのに参考にしたい特徴ですね。
上場企業のディップが運営
ナースではたらこは、「バイトル」で有名なディップ株式会社が運営しています。
東証一部上場企業が運営しており、セキュリティーの方も万全です。
プライバシーマークも取得しているため、個人情報の取り扱いについても安心できますね!
ナースではたらこの登録方法
簡単なアンケートに答えるだけで登録できます。
まずは資格と働き方を選びます
次に転職時期と現在の仕事について選びます
希望勤務地と今の住まいです
名前と生誕年です
最後に連絡先を入力して終了です
\ 簡単1分 /
登録してから転職までの流れ
登録した後は専門スタッフが転職後までサポートしてくれます。
step
1登録
スマホや電話から、簡単1分で登録できます
すぐに転職希望でなくても登録OKです
step
2条件の確認
専任のキャリアアドバイザーにしっかりと希望を伝えましょう
電話やメールでも連絡取れるので空き時間に進められます
step
3求人の紹介
非公開求人からも希望に合った求人を紹介してくれます
職場に聞きづらいことは専任のアドバイザーに頼んで確認してもらいましょう
step
4面接対策・条件交渉
応募書類の書き方や面接対策を行ってくれます
場所により面接に同行してくれるところもあるようです
step
5内定・入職後のフォロー
不安なことや困っていることなど何でも話しましょう
専任のアドバイザーの他に、あんしんサポート窓口があります。
アドバイザーに言いにくいことは、窓口で相談してみましょう!

ナースではたらこを利用するメリット
ナースではたらこのメリットとしてはこんなところがありますね。
転職サイト選びを失敗するリスクが少ない
最新のオリコン調査で、顧客満足度第一位を獲得していること。
さらに過去にも、「看護師人材紹介 満足度No.1」 ※1、「看護師対応満足度 第1位」※2 などを獲得しており多くの看護師たちに支持されています。
このように実際の利用者が満足と答えていることから、ナースではたらこを選んでおけば転職サイト選びで失敗というリスクは少ないんじゃないかなと予想できます。
転職を成功させるためには、転職サイト選びも重要になってきます。
※1 調査機関:楽天リサーチ 2015年4月/20〜40代
※2 調査主体:ディップ株式会社/調査実施機関:インテージ/調査実施時期:2019年9月18日(水)~2019年9月20日(金)/対象者:20~40代看護師319名/項目「アドバイザーの対応」の満足度が主要人材紹介会社6社中評価No.1
情報漏えいリスクが少ない
プライバシー・セキュリティ対策は万全なため情報漏えいの心配はありません。
個人情報が漏れたり、売られたりして変なところからメールが来るなどのトラブルもなく利用できます。
安心して転職活動を行っていけますね!
ナースではたらこのデメリット
メリットだけじゃなくもちろんデメリットもあります。
口コミや評判をもとに見ていきましょう。
担当者が…
- 初めは良かったが、その後対応が不誠実になった
- ブラック病院ばっかり勧めてくる
- 途中で連絡が途絶えた
- 担当者の都合で話を進められる
求人が…
- 求人数は多いほうではない
- 事前に知らされた情報と違う
- ブラック企業もある
転職サイトではよくある評判ですね。
担当者にも善し悪しがあるので、自分との相性を見極めるしかありません。
対処法としては
- 担当者を変えてもらう
- 転職サイトを複数登録しておく
- 希望は伝え、合わないものはしっかりと断る
デメリットは結局どこも同じ。
どこに登録するかはメリットで選ぼう!
こんな人にオススメ!
ナースではたらこの特徴からこんな人にオススメできます。
- 評判が良い転職サイトを利用したい
- 個人情報は厳重に管理してほしい
- 転職サイト選びで失敗したくない
デメリットに関しては、どの転職サイトでも大差ありません。
なら選ぶ基準はメリットです。
ナースではたらこのメリットではこんな人がオススメになりますね!
まとめ : 2~3番手で登録するのがオススメ!
個人的には求人数が多いところが1番、サービスや対応の良さで2番での登録が良いと思っています。
なので、2~3番目に登録しておくのがベストだと思います。