- 積立NISAって実際どうなの?
- やる価値があるの?
- 実績が知りたい!
という方に向けて解説します。
この記事を読めば、積立NISAの実際を知ることができ、今の自分に必要かどうかわかるようになります。
今回の実績を参考に自分の生活に当てはめて考えてもらえればと思います。
本記事の信頼性
- 積立NISA運用 1年8ヶ月
- 運用開始から満額積立て中
- 損切りなし
本記事で、積立NISAを1年8ヶ月運用した結果を紹介していきます。
そして私はこのまま運用を続け、定年前にセミリタイアし投資の運用益で生計を立てていけるようこれからも積立NISAに投資していきます。
積立NISAに投資していきたいという方は最後までご覧ください。
それでは早速どうぞ!
積立NISAの運用実績公開!
私の積立NISAの総損益と銘柄別損益でわけて見ていきます。
積立NISAの実績を見ていこう
積立NISAを1年8ヶ月運用した結果がこちらです。
運用収益額
+190,951円
運用収益率
+21.1%
評価額合計
1,094,347円
※ 評価額合計とは、元金+運用収益額です
903,396円の元金に対し、190,951円増えたということです。
資金が21%増ってやっぱりすごいですね。
銘柄別で損益を見ていこう
次は、銘柄別で損益を見ていきましょう。
私が保有しているのは、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)とSBI・V・S&P500インデックス・ファンド(S&P500)です。
オールカントリー
運用収益額
+1,157円
評価額合計
4,490円
3,333円の元金に対し、1,157円のプラスになっています。
これは最初に買っていた分を保有し続けているだけのものですね。
S&P500
運用収益額
+189,794円
評価額合計
1,089,857円
900,063円の元金に対し、189,794円の収益になっています。
今の時代、銀行に預けても100万円に対し100円の利息も付かないのに、この数字は驚異的。
私の積立て設定状況
今の私の積立て設定がこちら。
S&P500に毎月33,333円積み立てています。
積立NISAは年40万円まで積立てできるので、ほぼ満額積み立てている設定ですね。
独身や実家暮らしの方、他にも節約などをすれば私は月3万円の投資は可能だと思います。
「ムリだ!」という人もいるかもしれませんが、
それでも将来の自分のためにも、資金を作る努力は必要だと思います。
積立NISAについての知識ってどのくらい必要?
ここで気になるのが積立NISAについてどのくらい知っていればいいのか、ということ。
結論からいうと、私は人に説明できるほど知りません。
ネットやYouTubeで知った知識くらいです。
そんな程度の知識でも積立NISAは始められます。
ただ、投資なので資金がマイナスになるという覚悟は必要ですけどね。
もちろん学び始めは初めての言葉だらけで大変だし、証券口座の開設なども面倒です。
でも経験者の立場から言うと、結局はその面倒を乗り越えられるかどうかです。
- 将来に対する不安が半端ない
- 定年まで働きたくない
- 資産形成に取り組んでいきたい
という強い意志を持っている人なら乗り越えられると思います。
積立NISAで本当にお金が増えるの?
- 損はしたくない
- 将来本当に増えるの?
- どのくらい貰えるの?
こんな疑問について解説します。
投資なので資金がマイナスになることはあります。
ですが私は、世界の人口は増加傾向にあるしそれに伴って世界経済も成長していくと考えています。
なので投資したお金も上下しながらも結果的には、プラスになっていくと思います。
色々な情報を見て出した私の結論なので参考程度に考えてください。
どのくらい増えるかに関しては、私が保有しているS&P500で考えてみます。
S&P500の平均的な収益率は4~7%と言われています。
そして積立NISAが年40万円を20年積立てできるので、計800万円の元金になります。
結果、20年後には800万円が1,210万~1,710万になっているということになります。
でかいですね・・・。
400万~900万のプラスになってます。
積立NISAで利益が出る仕組みとは?
積立NISAでは利益が出る2つの仕組みがあります。
それは、「複利」と「非課税」です。
福利ってなに?
福利とは、元金と利息の合計額に利息がつくということ。
ついた利息にも利息がつくこと、それも毎年。
100万円に5%の福利がつくと、1年後には105万円。
2年後には、110万2,500円になります。
単利よりも、2,500円多く貰えます。
これは長い目で見ると、かなり大きな効果になってきます。
非課税ってなに?
通常、株を売却すると約20%の税金がかかります。
100万円の利益が出ていたとしても、20万円が税金で引かれてしまいます。
でも、積立NISAなら非課税です。
100万円の利益をそのまま貰うことができます。
これが、積立NISAで利益が出る仕組みです。
資産形成に積立NISAがおすすめな理由
簡単にいうと、複利の力が大きいからです。
これは画像で見たほうがわかりやすいです。
これは運用収益率5%のシミュレーションです。
長期で積み立てていくと資産が雪だるま式に増えていっていることがわかりますね。
資産を増やそうと考えたときに、給料UPが最初に思い浮かぶと思いますがこれは簡単に出来ることではないですよね。
でも積立NISAであれば、こんなに資産形成に有効であることがわかります。
積立NISAに向いている人の3つの特徴
次のような人は積立NISAに向いていると思います。
資産が減っても、ストレスにならない精神力がある
資産がマイナスになっても絶対に損切りしない自信がある
マメじゃない
長期投資が基本の積立NISAにおいて、1と2は必須ですね。
それ以外の特徴としては、3です。
理由としては、1と2を気にする必要性がなくなるからです。
元本割れの時に毎日毎日評価額をチェックしていると、ストレスがかかって仕方ありません。
でも、マメじゃなければそんなチェックもしないので、ストレスを感じることなく気ままに投資できます。
積立NISAに向いていない人の特徴
逆に、向いていない人はこちら。
- マイナスになったら耐えられない人
- 気にしすぎてしまう性格の人
- ストレスを感じやすい人
このような人は、評価額がマイナスの時ストレスに耐えられなくなって損切りしてしまう可能性があります。
おすすめできないですね。
積立NISAの注意点
積立NISAは積み立てて終わりではありません。
20年後に資金を引き出していく必要があります。
どのように引き出していくか、出口戦略も頭に入れておきましょう!
まとめ:積立NISAには覚悟と行動力が必要!
積立NISAの運用実績をみて、自分に必要かどうかわかったでしょうか。
必要だと感じたなら、まずは行動です。
面倒臭がらずに、一歩踏み出すことが将来の自分への投資になります。